新着情報

浄土真宗本願寺派は位牌を用いない

日本における仏教にはさまざまな宗派があります。そして宗派によって考え方や作法も異なります。

浄土真宗本願寺派の特徴の1つに「位牌は用いない」というものがあります。今回は、浄土真宗本願寺派における位牌の考え方と過去帳についてお話したいと思います。

仏教の中には、戒名を書いた位牌を使わない宗派があります。浄土真宗本願寺派もその1つです。

位牌は仏教ではなく中国の儒教のしきたりから日本に伝えられたもので位牌に「霊が宿る所」という意識があるものです。

浄土真宗本願寺派では、亡くなられた方は現世にとどまることなく、極楽浄土に導かれるという考え方から、お位牌に霊や魂を入れる必要はないという考え方があります。

お位牌がない代わりに、これまでに亡くなられた方、ご先祖様の法名や俗名、亡くなられたお日にちを記した「過去帳」が用いられます。

仏教の中ではさまざまな考え方や宗派があって、浄土真宗本願寺派においてはお位牌は用いられないことを知っていただければと思います。

大阪府高槻市内でお寺やお坊さんをお探しの方、お葬式や納骨、ご仏壇のことで心配事、どうしたらよいのかわからないことがある場合は、宗教法人光月山浄教寺までお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから